前の10件 | -

水菜収穫! [観察日記 お野菜]


種撒きして約1か月、ぼちぼちの背丈になった水菜を収穫しました。

水菜収穫.jpg
先に植えた二株だけ収穫しました。

レタスはまだ.jpg
レタスはまだちょっと先のようです。

ハイドロコーン喰いつき.jpg
エイヤと引っこ抜くと思ったより根っこが張ってますね。
ハイドロコーンに喰らいついてます[わーい(嬉しい顔)]

お味の方は会社の事務員さんに試食してもらう事にしたんだけど二株だけではお鍋の材料にはちょっと少ない?(お一人様には十分かな?)

空いたところには再度水菜の種を撒いたけど、水の浄化に適当な植物量の模索と収穫サイクルの短い野菜を選定するのがこれからの課題になりました。

しばらくはコレでいろいろ試してみますが、この状態では植物量を増やすのはちょっと無理なので次の試験設備では水槽に対して栽培数量を増やした設計にするつもりです。



うーむ、NO3値が高い? [アクアポニックス 機材]


アクアポニックスでは魚が出す排せつ物などを植物が養分として使うので理屈的には水替え不要ってお話ではあるんだけど、そう簡単には事は進まない。

そもそも水槽&水耕栽培素人には魚の量と適正な植物量が分かんないしね[あせあせ(飛び散る汗)]

という訳でたまにアクアリウム用の試験紙で水質チェックをする訳ですよ。



この試験紙でチェックすると他の数値は全然問題無いけど硝酸塩値が高いと出てくる。

・・・生物濾過で亜硝酸塩が分解されて硝酸塩になるんだから・・・。

うーん・・・・これは生物濾過は機能し始めたが、植物での吸収が追い付いてないって事なのかな?

餌がまだ多いのかもしれない・・・。

水草での吸収云々もまだ期待できるような日数経ってないし、やはりこまめな水替えが必要なんだろうな・・・。

とりあえず硝酸塩の吸着と濾過能力UPを狙ってゼオコールを投入。

多機能ろ過材 ゼオコール 60cm 水槽用(2ネット入り)

多機能ろ過材 ゼオコール 60cm 水槽用(2ネット入り)

  • 出版社/メーカー: キョーリン
  • メディア: その他


自宅の金魚水槽で効果は確認済みなので安心です。

あんまり濾過能力を高めたくは無かったんですが、植物の吸収が追い付かないならしょうがない。
水耕栽培で硝酸塩の吸収効果を狙うならこの程度の培地じゃダメって事なんでしょうね。


ヒメタニシ増殖中 [観察日記 お魚]

ヒメタニシ増える。.jpg
いつの間にやらヒメタニシさんが増えてます。
(右側のは親(?)貝、稚貝はピンク色の石にくっついてます。)

画像に移ってるのは一匹ですが、あちこちにちんまいのがいてなんか可愛いです。

稚貝が生まれても成貝(?)になる前に死んじゃう事が多いと聞いてたんだが、地味にデカくなってます。

このまますくすく育つのかな?

すくすく野菜さん達と点灯時間 [観察日記 お野菜]


順調な野菜さん達です。

すくすく野菜.jpg

すくすく水菜.jpg
水菜さん。後からまいた種も芽が出ています。

すくすくレタス.jpg
レタスさんです。今のところは順調?

現在、促成栽培を狙ってLEDの点灯時間をAM9:00~PM24:00にしてあるんですが、ネットで調べるとレタスはあまり日照時間が長すぎるとよろしくないんだそうな。

野菜により適正な日照時間があるのかな?

単に光当ててりゃ良いってもんじゃないんですね。

その辺調べなきゃダメだな~[あせあせ(飛び散る汗)]

潜伏するシマドジョウさん [観察日記 お魚]

潜るシマドジョウさん.jpg
潜伏するシマドジョウさん。

アリの観察キットを思い出してしまった[わーい(嬉しい顔)]

ウチの水槽にはシマドジョウさんが3匹いらっしゃるんだが、こうやって潜伏するので3匹揃う事があまりない。

 [アクアポニックス 餌]

普段お魚さん達には〇ーナンで買ってきた『川魚のエサ』をやっているんだが、貰い受ける前は冷凍糸ミミズを食べていたらしい。

キョーリン 川魚のエサ 50g

キョーリン 川魚のエサ 50g

  • 出版社/メーカー: (株)キョーリン
  • メディア: その他


いきなり餌が変わって餌付かないと困るので乾燥糸ミミズも準備しました。

普通に食べてたので問題無かったんですけどね。



最初は餌の量がよくわからなかったんですが、『川魚のエサ』を朝晩2回一つまみに乾燥糸ミミズを朝一欠片、晩に二欠片やる事にしています。

乾燥糸ミミズは結構長い時間水面を漂っているので『川魚のエサ』が足りてない場合の非常食的な感じで投入しています。

ふやけてバラけながら長い時間水面を漂っているので沈降性の『川魚の餌』とダブって喰いまくる状態にはならずに今のところ食べ残しが目立つような感じは無いのでこれくらいが丁度良いのかもしれません。

水質の事を考えたら丁度良い餌の量は探っておきたいところです。

とある日の野菜さん達 [観察日記 お野菜]


培地をプラカゴに変更してからの野菜さん達です。

とある日の水菜さん達.jpg
水菜さん達です。
欲張って3枠にしたので新たに目が出かけの水菜さんが居ます。

とある日のレタスさん達.jpg
レタスさん達です。

成長差があるのは日が斜めから入るのとLEDの取り付けが遅れたからかな?
上手くいけば来月あたりに水菜は収穫できるかな?と脳内妄想中。

とある日のウグイさん達 [観察日記 お魚]


とある日のウグイさん達。

とある日のウグイさん達.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ウチのカマツカさん [観察日記 お魚]


ウチの水槽最大の生物であるカマツカさんです。

ある日のカマツカさん.jpg
眼光鋭くよくガン飛ばされます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

培地を変更しました。 [アクアポニックス 機材]


ハイドロコーンを小型の洗濯ネットに入れて培地にしていたんですが、ネットが茶ゴケの培養地になっているようなので何か良いのは無いかなと100均を漁ってたら良い具合の品物がありました。

培地変更.jpg

小物整理用のプラカゴです。
仕切りが動かせる優れモノ。

もうちょっと濾過装置にジャストフィットのサイズが欲しかったんですが、なかなか手頃なサイズって見つからないモノですね[あせあせ(飛び散る汗)]

培地としてはちょっと小さくなったけど、レタス側を2つ、水菜側を3つにしてしまいました。
(ちょっと欲が出た。)

そして、濾過装置を培地に転用した為に物理濾過が不足している感じなので(そもそも無い)培地カゴの底にウールマットを敷きました。(一応底を通って二次濾過層に行くみたいなので・・・)

茶ゴケだらけのネットにくらべ格段に小奇麗な感じになりました。
これで上手く濾過が回って欲しい。

水槽を起ち上げて間もないのでまだまだ水が出来上がってない感じでウグイに白点病っぽいのがいるのは変な雑菌とかいるのかな?

水質検査をしていない井戸水なのでちょっと心配。

という訳で紫外線殺菌器を導入しました。


UVステライザー

UVステライザー

  • 出版社/メーカー: アズー
  • メディア: その他


野菜は今のところ順調だけど魚の方も安定した状態に早くしたいな。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。